エドワードグリーンの人気はこれ!③ Cadogan カドガン

こんにちは!Shigeです。
今回は、エドワードグリーンのカドガン(CADOGAN)の魅力を紹介します!
カドガンは、セミブローグの超名作で、エドワードグリーンの人気モデルの一つです。
私は靴磨きを趣味としており、Instagramに靴磨きのpicを投稿しておりますので、お気軽にフォローしてくださいね!
Shige
Instagramのアカウントは @shigemiduki です♡
ヨメ
↓↓↓カドガンの靴磨きのpicです。
エドワードグリーンのホームページはこちらからどうぞ。エドワード・グリーン
ちなみに、エドワードグリーンのモデル名は、英国に縁のある地名や人物名を使っていることが多いです。
地名:ドーバー(ドーバー海峡)、チェルシー(ロンドンのチェルシー地区)、ウェストミンスターなど
人物名:チャーチル、カドガンなど
カドガンというモデル名は、カドガン伯爵に由来していると思われます!
へ~、そうなんだ。カドガン・ホールとかも有名だよね。
ヨメ
カドガンの魅力に触れる!
汎用性の高い傑作セミブローグ
傑作セミブローグ
クラシカルなメダリオン(靴のつま先部分の穴)、親穴の大きめなパーフォレーションにより、カントリーテイストが出ております。近年、英国ブームが回帰しており、カントリーテイスト(グレンチェック、グレンプレイドなど)のコーディネイトとの相性も抜群です。
少しドレスダウンしたい場合、ストレートチップばかり履いていて飽きてしまった場合などにセミブローグはおススメですよ。
Shige
また、パーフォレーションのやや大ぶりの親子穴(大きい穴が親で、その横の小さい穴2つが子ども)がクラシカルな印象を与えています。
※パーフォレーションとは、メダリオンなどと並ぶ靴の装飾模様の一つで、大きい穴と小さい穴を組み合わせた帯状の意匠をいいます。
メダリオンが、つま先部分に小さな穴をたくさんあける装飾であるのに対し、パーフォレーション(日本語訳で「穿孔」)は大きな穴を開けて模様を入れたものをいいます。
ブローグとは、このメダリオンとパーフォレーションが入った靴のことを言います。ブローグは、模様を入れた靴のことです。
私はカドガンの茶(ダークオークアンティーク)を6年近く愛用しております。
10年以上愛用している靴が多い私のコレクションの中で、カドガンはまだまだ新入りの部類です(笑)
抜群の汎用性
メダリオンやパーフォレーションも上品でしつこすぎず、スーツスタイル、ジャケパンスタイルなど、どんなスタイルにも抜群に合う仕事靴です!!
また、ビジネススタイルのほかデニムなどのカジュアルスタイルとの相性もいいですよ。
↓↓↓カドガンの全体像はこんな感じです。
美しいフォルム
カドガンは、メダリオンやパーフォレーションの装飾により、カントリーテイストが出ておりますが、美しいフォルムも魅力の一つです。
内羽根によるドレッシーさ、つま先は長すぎず短すぎないラウンドノーズ、深くくびれたウェストや、小ぶりのヒールカップなど、見れば見れるほど美しい仕上がりとなっていますよ!
Shige
また、英国靴の伝統であるエッグトゥもぼてっとした感じではなく、全体的に細身に見えて美しいです。
時代を超えた優雅さがありますよね。
↓↓↓横から見たカドガンです。パーフォレーションが美しいですね。
↓↓↓ヒールはこんな感じです。日本人の足に合った小ぶりのヒールカップです。
個人的には、かかとの上のほうでステッチが逆Vになっているところが大好きです!
カドガンのラスト(木型)
カドガンの代表的なラスト(木型)は、日本人の足に最も合うとされている202ラストがベースですが、人気モデルですので、202ラストをロングノースかつスリムにした82ラストや32ラストなど、多くのモデルがあります。
私は202ラストを履いています。
いずれのラストでも履き心地は抜群だと思いますので、ご自身の足に合ったラストを選ばれるといいと思います。
Shige
サイズ表記について
エドワードグリーンのサイズ表記は、靴の内側の楕円の小窓に手書きで「6 1/2/7 E202」のように記載があります。
左側の数字「6 1/2」が英国(UK)のサイズ表記で、次の「7」がアメリカ(US)のサイズ表記、次の「E」がウィズ(靴の幅)、「202」が木型(ラスト)となります。
↓↓↓チェルシーの写真ですいませんが、小窓にこのように表記されております。
↓↓↓カドガンの着用イメージです。
シンプルなストレートチップを既にお持ちで、次の本格靴の購入を検討されている方は、是非エドワードグリーンのカドガンをどうぞ!!
こちらも読んでみてくださいね!
Shige
エドワードグリーンの人気モデルはこれ!DOVER ドーヴァー
エドワードグリーンの人気はこれ!② CHEALSEA チェルシー
簡単靴磨き! 革靴をピカピカに磨く方法 初心者でも鏡面磨きが出来る!