エドワードグリーンの人気モデルはこれ!DOVER ドーヴァー

こんにちは!Shigeです。
今回は、いくつか持っている革靴の中でも、私が最も愛するエドワードグリーンのドーヴァー(Edwardgreen DOVER)の魅力を紹介します!
ドーヴァーは不朽の名作Uチップで、エドワードグリーンの誇る超名作です!
Uチップと言えばドーヴァーといっても過言ではありません。
Shige
エドワードグリーンのホームページはこちらからどうぞ。http://www.edwardgreen.jp/
★ドーヴァーの魅力に触れる!
デザインが俊逸
私は、ドーヴァーの美しいデザインに魅せられ、黒とダークオーク(濃茶)の2足を10年近く愛用しております。
オールソールなどメンテナンスを重ね、一生履いていきたいと思うほど気に入っています!
Shige
↓↓2足のドーヴァーです。見れば見るほど美しいデザインですよね。
職人技のスキンステッチ
ドーヴァーのアイコンともいえるディテールが、つま先とモカの縫合部に施されたスキンステッチです!
イノシシの髭を寄った針で、熟練の職人が革の裏側から入れた針を表側に貫通させずに縫う技法で一針一針手縫いしているそうです。
つま先のUチップのギザギザのところやね。
職人が一針一針手縫いするって凄いねえ。
ヨメ
そうやねん。誰にでもできる技術じゃないらしいで。
スキンステッチだけでも、ドーヴァーはかなり価値があると思うわ。
まさに芸術品やね。
Shige
↓↓美しいスキンステッチをどうぞ!
耐久性と屈曲性に優れたダブルソール
ソールは、二枚重ねにしたダブルソールですので、耐久性と屈曲性に優れています。
↓↓横から見ていただくと、ダブルソールがお分かりいただけると思います。
360度ステッチ
ヒールまで360度グッドイヤーウェルテッドなので、後ろ姿の重厚感があります。
プリっとしてかわいい後ろ姿ですよね~。
↓↓ヒールはこんな感じです。
ドーヴァーのラスト(木型)
ドーヴァーの代表的なラスト(木型)は32ラストですが、私は日本人の足に最も合うとされている202ラストです。
ドーヴァーは名靴ですので、さまざまなラストがあります。
ご自身の足に合ったラストを選ばれるといいと思います。
Shige
サイズ表記について
エドワードグリーンのサイズ表記は、靴の内側の楕円の小窓に手書きで「7/ 7 1/2 D 202」のように記載があります。
左側の数字「7」が英国(UK)のサイズ 表記で、次の「7 1/2」がアメリカ(US)のサイズ表記、次の「D」がウィズ(靴の幅)、「202」が木型( ラスト)となります。
↓↓黒のドーヴァーです。インソール部分は、黒に金で「EDWARD GREEN]と刻まれています。
↓↓ダークオーク(濃茶)のドーヴァーです。
Uチップは靴だけ見るとカジュアルな印象ですが、ドーヴァーはスキンステッチという芸術的な技巧が施されているため、スーツと合わせてもとてもスタイリッシュに映えます!
最後にもう一度美しいフォルムをどうぞ(笑)
Shige
↓↓着用するとこんな感じです。
これから本格的な靴の購入を検討されている方は、満足いただけると思いますので、是非エドワードグリーンのドーヴァーをどうぞ!!
こちらも読んでみてくださいね!
Shige
エドワードグリーンの人気モデルはこれ!② CHEALSEA チェルシー
エドワードグリーンの人気はこれ!③ CADOGAN カドガン
簡単靴磨き! 革靴をピカピカに磨く方法 初心者でも鏡面磨きが出来る!