おすすめするメンズマフラー、ストールはこれ!

こんにちは!Shigeです。
寒くなると、暖かいマフラーやストールを巻きたくなります。
また、マフラーやストールなどの巻物をしていると、コーディネートにアクセントが出来て、とてもオシャレになりますよね!
私も巻物はとても好きなので、冬になると何かと物色してしまいます。
今回は、私が愛用するおすすめのマフラーやストールを紹介しますね。
Shige
おすすめのメンズマフラー・ストール
メンズマフラー・ストールは種類がとても多く、決めるのも大変ですので、まずは無地のものを選ぶのがいいと思います。
素材はカシミヤ、アンゴラ混、ウールなどたくさんありますが、やはりカシミヤが暖かくて気持ちいいのでおススメです!
カシミヤマフラー
カシミヤマフラーは、保温性があるため非常に暖かく素材も良いため、巻いた時もふわっとした自然な感じが出せるので、非常におススメです。
私は、カシミヤ100%のマフラーをいくつか持っていますが、最近はユナイテッドアローズのハウンドトゥース(千鳥格子)マフラーを愛用しています。
ハウンドトゥースは定番の柄なので、何にでも合いオンオフ両方で使えますよ!
Shige
↓↓ハウンドトゥースのカシミヤマフラーはこんな感じです。
ドレイクスのリバーシブルマフラー
次に紹介するのは、ドレイクス(Drake’s)のウールアンゴラリバーシブルマフラーです。
ドレイクスは、英国のブランドで、ネクタイを中心に良質の小物コレクションをリリースしております。
素材は、ラムウール(75%)とアンゴラ(25%)の混紡生地を使用しており、肌ざわりも極上です。
そして、特徴的なのがリバーシブルとなっているため、巻き方のアレンジ次第でアクセントが出せるので、非常に使い勝手がいいんです。
ドレイクスのマフラーは非常に人気があり、私もいくつか持っています。
セレクトショップのほかインターネットでも購入できます。
Shige
↓↓ドレイクスのリバーシブルマフラーです。
これはこげ茶と茶のリバーシブルで、渋い着こなしに最適です。
コロンボのカシミヤストール
マフラーもいいですが、巻いた時によりふわっとした感じが出せて、首元のボリューム感・アクセントが出せるのがストールです。
私はマフラーよりも、むしろストールのほうが好きなくらいです。
愛用しているのは、コロンボ(COLOMBO)のカシミヤシルクストールです。
素材はカシミヤ70%、シルク30%ですので、極上のテロテロ感が出ており、巻いていて気持ちがいいし色々な巻き方を楽しめます。
コロンボはイタリアの最高級生地メーカーです。
生地が極上のため、巻いた時のふわっとした感じがたまりません。
Shige
↓↓コロンボのカシミヤストールです。
フマガッリのストール
最後に紹介するのは、フマガッリのウールストールです。
年を重ね、マフラーやストールは一通りのものがそろいましたが、私はまだ柄物には手を出していませんでした。
しかし、最近のクラシック回帰によりペイズリー柄などが非常に人気となっている今、私もペイズリー柄のネクタイを好んで着用していますので、ストールもペイズリーや花柄のものを探していました。
インターネットなどを検索していると、ちょうどドンズバのストールを見つけることが出来ました。
それは、フマガッリ(Fumagalli)のウールストールです。
フマガッリは、イタリアミラノのブランドで、多彩な色や柄使いで注目を浴び現在まで100年以上続くネクタイのトップメーカーの一つです。
何と、ペイズリーも花柄も両方がプリントされています。
私の今シーズンのベストバイの一つです!
Shige
いい柄だね。私も使わせてもらおっかな。
ヨメ
このドンズバのフマガッリのウールストールは、デルフィオーレオンラインさんで購入しました!
フマガッリのウールストールのほか、たくさんの良質なアイテムが展開されているので、是非ご覧くださいね。
↓↓フマガッリのウールストールです。
マフラー・ストールの巻き方
お気に入りのマフラー・ストールを購入したけど、巻き方が分からないという方もいらっしゃると思います。
巻き方に決まりはありませんので、お好みで自由に巻いていただければいいと思います。
ただ、一つだけ私がマフラー・ストールを巻く時に気を付けていることは、ふわっとした素材感を出して巻くことです!
ぐるっと一巻きするだけ、ピッティ巻き、垂らすだけなど巻き方は色々ありますよ!
Shige
着用例
↓↓いわゆるピッティ巻きです。
首元にアクセント・ボリューム感を出したい時にどうぞ。
↓↓巻かずに垂らしているだけです。
チェスターコートを着用するときなど、クラシックに着こなしたい時には垂らすだけでもかなり雰囲気が出ます。
こちらも読んでみてくださいね!
Shige
ストライプ・ネクタイのコーディネート おしゃれVゾーンのススメ②